忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

systemファイルが破損している為、windowsの起動が出来ません!Windows XP!どうしろっていうんだろう!!

systemファイルが破損している為、windowsの起動が出来ません!Windows XP!どうしろっていうんだろう!!

先日、外出先でPCを使えるように、WiFiルーターを整え、PCも暗号化やらログインパスワード、ユーザにしか見れない権限設定などをして、かなりの準備時間がかかりました。

2日くらいは外でPCを使うための準備でしょうか。

これで、いざ、屋外でPC作業ができる。ノマドか?

意気揚々と開いている場所を見つけて、周りの人のことも気にしながら、なんか緊張するな。

こういうところで仕事するのって、といっても、取引先からのメールを見たり、書類の修正であったり、大したことはないんですが。。でも、一応、PCだけで完結してしまいます。

完全に自由になれた瞬間です。

さて、よっしゃ!と、電源ボタンを力強く押して、起動するのをワクワクしながら、まるで新規購入したPCでも使うかのごとくでした。

周りの人でもWiFiルーターを持っている人は少ないようで、何か優越感もあり、どうだ!みたいな感じだったのでしょう。。

さー、軽快にネットワークに接続するぞ!!と思っていたら、起動時に固まる。ブラウザが固まった。

なんかな、、昨日、プロセスの優先度を、バックグラウンド優先からフォアグランド優先(アプリケーション)に変えたからな。システムのほうが追いついてなくて、アプリだけフリーズか。。

しょうがないな。タスクマネージャーでアプリを落とすも。そのあとに一向に、効かない。
もうだめだ、電源スイッチで強制OFFだ。こんなのいつもやってるし、ま、いいや。。

って、それが人生初のOS破壊となるとは夢にも思いませんでした。

今まで何千回と電源ボタンを押して強制終了したことがありました。サーバーだろうが、PCだろうが、やるときはやるしかないわけです。

しかし、何事もなかったかのように復旧してくるのがソフトウェアのいいところ。

そう思っていると、、、、あれ、画面が黒い、白い文字しか出ていない。テキストコマンドモード??

あれ?

「windows\system32\config\systemファイルが破損している為、windowsの起動が出来ません!」

「WindowsのCD-ROMを使ってRキーを押して修復してください、、なんとか、、、」

もう覚えていません。あまりの衝撃です。

なにこれ?意味わかりません。

ここにきて1度も操作せずに終わりです。なんのための準備、ここまでどんだけかかって到着したと思っているのか?一体今日は何???

というより、、、
これ治るのか??

いつもなら、普通にCD-ROMなんですが、ドライブなんてついていないPCで、HDDにOSイメージがありました。

おお、これは、一気に解決?

「壊れたファイルを直します。」といわれ、安心してまっていました。

ところが、また、

「windows\system32\config\systemファイルが破損している為、windowsの起動が出来ません!」

もう、恥ずかしくて、恥ずかしくて、画面を閉じてしまいました。


一体なにこれ??

ま、とりあえず、ググるか?って、調べると、

どうやら、レジストリが壊れているらしい。

もう、この見えないものとの戦いは数年前に自分を苦しませ続けていたものでした。

もうこのせいで、ほんと嫌になったのを覚えています。

一体、なんだよ。レジストリ、って。

見えるの?見えないの?何をするところ?

レジストリエディタってなんだよ。いじれるなら、もっと見やすくしてくれ。

もう、壊れた??????????????????って、一体どういう意味なんでしょうね。

よく、バックアップを取っておけって言われますけど、こういう壊れ方をするからバックアップを取ってください!!
って、MSさんは明記してください。とおもいます。

あれだけ、Windows Updateが強制的なのに、なぜ??こういうのは放置なのだろう?とおもいます。

で、結局、解決方法は、ぐぐるとのっているのですが、レジストリを以前の状態に戻していく方法のようです。

自分は、だめなようで、もどりませんでした。

ここは、昔ながらの再インストールだ!!

{失敗することもあります。うる覚えなので手順にミスもあると思います。自信のある方だけ自己責任で御実施をお願いします。}



*SDカードからOSをインストールする方法

WinToFlashというソフトを使います。

これで、XPのインストールCD-ROMを使う方法から、SDカードに変えられます。

至って簡単です。

これだけでも、正直、ありがたいなって感じです。ブートローダーが書き込まれるなんて最高!!という感じです。

CDからCDだと、そういうオプションもあるようなのですが、

起動フロッピーディスク、起動CD、起動DVDというものは、ブートローダーというものが入っていて、OSの代わりに仮OSを起動してくれるそうです。

MBRとか、いろいろありましたが忘れました。


*SDカードからBOOTするようにBIOS設定を変更します。

これは、起動中にF?ボタンを押すと、HDDやSDカードスロットが出てきますので、とりあえず、SDを一番上にあげて再起動します。


*OSインストールが始まりました!!!!!!!!!!!!

いつもの画面がSDカードから実行されています。

Win95からXP、14,5年経っているのにほとんど変更がないこの画面、ドッグ・イヤーといわれるPC業界で変わらない素晴らしいものです。


*で、いつものように、同じフォルダにWindowsをインストールしてしまいます。
結局、インストールしても上書きインストールだとアプリの登録は消えていますが、ファイルは残っています。
私はどうしてもこのHDDに残っているデータが欲しかったのです!


「CドライブにWindowsが入っています!!」
「。。。」
「Windowsを削除するにはLボタンを押してください!」

どうする?何回やってもこのメッセージ何回も目をこすってみてしまいます。。。

意味がわからないのですよね。

どうやら、Cドライブの下のWindowsフォルダのことを言っているようなのですが。。。。

ま、他に名前を変えるか、そのままWindowsフォルダにファイルをコピーするか、ってことのようです。
フォルダを変えないなら削除ということのようです。

削除もしてるかどうか、、、

で、それはさておき、インストールが終わりました。

起動!いつものように、インストールディスクを抜いてください!
起動すると、インストールディスクがありません!!

というギャグのようなやりとりを行いながら完成です。かなり嬉しいです。

ここまで、3,4時間ですか。

もちろん、今日は徹夜の覚悟です。

PCが使えなきゃ何もできません。なんで、こんな目に遭うのでしょうか。。


*ドライバのインストール

もう、今の時代無線LANがないと始まりません。

ドライバを必死こいて探すしかありません。添付品?いや、これはHDDのリカバリ領域にDriverフォルダがありました。
すごい親切です。

無線LANをすぐにセット。しかし、ここはまだ早まってはいけません。つないだ瞬間にウィルス地獄です。

世の中は未知のウィルスで溢れかえっています。以前も1秒でかかりました。多少はいいです。回復できますので。

*SP3や、ウィルスガードソフトを入れる。

インターネットにつながらないのに、入れられるわけがないのですが、ここは、SDカード。

いくらでも大容量なものがあります。他の正常なPCでDLしておいて、入れるわけです。ついでにIEもです。

もし、これをやらないと、まず、

WINDOWS Updateをしようとすると、Updaterが古いので更新してください。
すると、IEが古いので更新してください。

IEページにアクセスすると、画面がまともに表示されません。
IEはSP3が必要ならしいのですが。。

もちろん、SP3はIEが新しくないと手にはいりません。

つまり、無理だ!!!!!!!!!!!!ということです。

PCは一家に2台以上、必要だということです。まあ、予想外に長いサポートになったXPでこれからは変わると思いますが。。。


*開きたいファイルが開けない!!!!!!!!!!!!!!

さて、それを乗り越え、深夜を回っていますが、がんばります。徹夜しても損はありません。というか、復旧しないと大損です。

復旧して、早速、以前のユーザーのフォルダを開こうとすると、アクセス権がありません!!

と、アクセス権など気にもしなかったWindowsが言っています。それもうちはXP HOME ?です。

そういえば、外で利用するにあたって、そのユーザにしか見られないように設定したな、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

ぐぐると、フォルダセキュリティタブがあるので、そこでフォルダやファイルの所有権を変えてください。とあります。

OK.簡単、簡単。

しかし、何度見てもそんなもありません。

それは、HOME?だからです。

、、、

ほんと、、、、、、、

なにこれ????

で、コマンドラインからLINUXのように変えられればいいじゃないか、、って、

takeown :サーバーOSにしかないようです。
icacls.exe :XPには入っていません。単体入手できるか探しましたが見つかりません。
cacls.exe :入っていました!!!!!!!!!!!!!!

実行:何やらエラーです。わかりません。ファイル名?が長いとだめなのか??
一部、所有権が変わって、フォルダを開けるようになりました。

でも、全然まだです。20GBくらいのうち1MBしか見えていません。

そうだ、Cygwinを使おう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

UNIXだ。

これがあれば、普通にできる。

CygWinを入れて、DOS側でCygWinコマンドのフォルダをPATHに追加してやると、使えるようになります。

chown -R Administrators ファイル名/*

chmod -R a+rwx ファイル名/*

(一例です。)

などとやると、処理してる、、、10分ぐらいかかっています。

さすがに、50文字くらいのファイル名のファイルはエラーになりましたが、他はOKです。

しかし、いいのかな??所有者と権限がこれで。。

とにかく、それで欲しいファイルがすべて見れて、無事、退避させました。


*それから、24時間くらい経過しましたが、未だに、「コンピュータを再起動しますか?」「今しますか?」「あとにしますか?」の攻防を交わしながら、作業しています。

あやうく、フォーカスが合っていたら、未保存データがぶっ飛びます。

なかなか、いい根性ですね。


しかし、いつも改めて思うのが、なんでこういうふうになってしまったのだろう??PCの世界は。

お陰で仕事ができ、たくさんのマネーが動いたことは確かですが、そんなに予算はありませんので、人件費が削られたり、古いOSを使い続けたりするしかないのでしょう。。

みんながIT系といわれた時代もすぎたというのに、今や、専門知識なしには、まともにPCを使うこともできません。

だからといって、すごいいいOSを出したとしても、買い換えられる人は企業ユーザー含めて少ないでしょう。。ハードも変えなければならない、基幹システムも、、ってなると、無理です。

だから、むこう20年はXPを使うのが平和なのですが、、、なんだか、次はOSの覇権争いが起きるとか起きないとか、、、言っていますが、無理ですよと思います。

むしろ、レガシーシステムをそのまま使えますよってのが大前提になるわけで、仮想マシンもありますが、いや、だったら、そのまま直につかわしてほしいですよね。

個人的には、XP2014ぐらいが出たらいいんですが、いや、年号を入れるとあれなんで、XP9ぐらいにしておきましょうか。

とにかく、新しいOS出すなら、ファイルが破損しただけでシステムが壊れましたとかいうようなOSは勘弁してほしいものです。
PR

カテゴリー